皆さんおはようございます。ナニブロです。
以前から感じていることなのですが、東海地区の方が琵琶湖バス釣り経済圏を支えてるのでは?と思うほど、東海地区の方は熱心ですよね。
東岸のレンタル、スロープを利用してるいるせいもあるのでしょうが、そう感じます。
琵琶湖ガイドも東海地区出身者が多いですよね?
常滑市名物の巨大招き猫!
中でもイヨケン、まっつんを育んだ常滑市に注目してみた!
愛知県にしようと思ったのですか、多くて大変そうなので、常滑市にしました。
人口五万人の都市に、こんな二人もB.A.S.S.に参戦するトーナメンターがいるなんて。
常滑市といえばセントレア
焼き物で有名らしく、我が滋賀県の信楽焼などと同じく「日本六古窯」にあたるそうです。
まあ、焼き物に興味のあるバサーは、そうそう居ないでしょうね。
なんと、サブマリンガイドサービスの冨本タケルさんは常滑市議らしいです!
サブマリンガイドサービスはこちら↓
https://submarineguide.jimdo.com
これは知ってました?
検索すると陶芸家の一面も、陶芸作品まで出てきます。
才能って一地域、一人に固まる傾向にあるのか!?
素晴らしい!
では。
◆◆◆Facebookページのいいね!シェア、コメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いします◆◆◆