皆さんおはようございます。ナニブロです。
明日土曜日は仕事で琵琶湖に行けません。
ただ、日曜日は休みにしようと考えています。“部下を休ませるために”です。
決して“自身が琵琶湖に行くために”ではありませんのであしからず。
さて本題です。
上がタダマキ132で下がキッカーイーターⅡ斬風です。
同じ2.5mダイバーですが、まるで違います。
大きさ、重さではありません。
タダマキは、頭下がりで潜り続けるタイプと違って、本当にレンジキープが容易でした!
別にメーカーの売り文句を疑っていたわけではありませんが、大概は話盛ってありますやん?
フロロでサスペンドミノーを“キル(止め)を入れながら”巻くと、ひたすらに潜っていって、底の腐り気味のウィードを拾ってしまう、そんな経験ありますよね。
イーターⅡだけじゃなく、通常はこっちのタイプですよね。
うまい人達はこの特性を使って、(ルアーが持つ潜行レンジ以上に)狙った水深にルアーを送り込みますが、ナニブロには難しすぎる高等テクニックです。
一方のタダマキは
通常のロングビルミノーが最大深度でも頭下がりの姿勢で泳ぎ続けるのに対し、独特なリップ形状によってナチュラルな水平姿勢で最大深度をキープします。 (ノリーズHPより抜粋)
イーターⅡでは、肝心なところでウィードを拾ってしまうことがありましたが、タダマキ132だとキレイに面を、中層を引いてこれました。
気に入ったぜ!素人は中層レンジキープが難しいからね。
冒頭の話題に戻ります。日曜日雨降りそうですね。
やっぱり部下もろとも出勤だな。
では。
◆◆◆Facebookページのいいね!シェア、コメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いします◆◆◆