俺のパンチング/シンカー編|ダイワ/スカパンシンカー1.5ozのラバーメンテ


皆さんおはようございます。ナニブロです。

遂にまとまった雨が降りましたね。自然界にとっては良いことです。

ただ、日曜日に雨はノーサンキュー。

さて、本題です。


俺のパンチング/シンカー編


ヘビーテキサスリグのマット撃ちフリップを指して、簡易的に「パンチング」と表現しています。

必ずしも脳天直撃弾のそれではありませんのであしからず。

さて、ナニブロが使うパンチング用シンカーは、『ダイワ/スカパンシンカーTG』で、1.5ozがメインになります。

DAIWA : バザーズスカパンシンカーTG - Web site

高比重タングステン素材のパンチング専用スカート付きシンカー
ほぼ1.5ozしか使いません。「3/4ozでも入るやん?」というところでもそうです。

別に1.25ozでも大差ないと思います。「リズムに合ってるから」ぐらいの理由なのです。これはいずれどこかで。


スカパンシンカーのラバーメンテナンス


スカパンシンカーはラバーをゴムでタイイングしてあるので、経年劣化で切れます。買った時点でへたっていることも多いですし。

またコイツは、ラバーがシンカーから脱落し、ワームをずらしてフッキングさせる、というコンセプトです。
従って、自ずとラバーが抜けて少なくなっていきます。

いずれにせよ、どこかでメンテナンスが必要になります。

では、始めます。


三栄水栓製作所のOリングを用意します。

スカパンシンカーの場合、内径3.8mmですのでお間違えなく。


ホームセンターの水道コーナーに必ずあります。何故か必ずSANEI(三栄水栓製作所)です。


ラバーを用意します。何でもいいと思います。

今回はワタシの大好きな「庄司潤」さんのもの(ドリームエクスプレス社)を使用しました。


リングに通す際には、このように針金の先をフック状にした治具を作ると便利です。

左がSANEI

リングに先程の針金を通し、ラバーを引っ掛けてリングから抜くようにして通します。

極細のプライヤーやピンセットがあれば、それでもいいですけどね。

なお、既存の輪ゴムは不要なので切って捨てます。


で、冒頭の完成写真です。このようにワームに色を合わせると美しいでしょ?

ドリームエクスプレス社のラバーの密度は、「丁度いいな」と感じたので間引いていません。長さはフックポイントに合わせて少し切りました。

この辺りは好みですね。

全て“好み”で片付くところがバスフィッシングの懐の深さですな。

では。



◆◆◆Facebookページのいいね!シェア、コメントもらえると嬉しいです。よろしくお願いします◆◆◆