エリートテキソマ戦はまるでフリップベイトカタログ!上位陣のワームはZクローやらスウィートビーバー系が大勢


皆さんおはようございます。ナニブロです。

嫌な時期が近付いて参りました。琵琶湖の水中に関してではありません。

実はナニブロ、3ヶ月に1度のペースで休日出勤なる下民に課せられた使命があるのです…

アカンアカン、そんな嫌なことには触れないでおこう!下民過ぎる!

さて本題です。

Lures of the Top 12 at BASSfest


bassmaster.com に恒例の過日行われたレイクテキソマ戦上位陣のルアーがアップされていました。



約1名を除いては全てフリップベイトを使っており、さしずめアメリカンフリップベイトカタログです。

アングラー、とりわけBASSERなるものは「みんなが使っていないルアーを使いたい」なんて思うものですよね。

日本ではレアなものばかりなので、良かったらどうぞ参考にしてください。

まずは『リアクションイノベーションズ/スウィートビーバー』を見ておいてください。

これが名作スウィートビーバー!

コイツはホントもうパクられまくりです。これから紹介していくフリップベイトと比較してみてください。

結構日本でも流通してます。ナニブロも2パックほど使ったことあります。


それでは、レイクテキソマ戦の順位順にいきましょう!フリップベイトに特化していますのであしからず。

1th グレック・ハックニー



StrikeKing/Rodent
ストライクキング/ローデント

残念ながら現在、日本では流通していない模様です。

どうしても欲しいぞ!という方は世界一のルアーネットショップ「tacklewarehouse」でどうぞ。↓


因みに輸入扱いになります。結構これで買っている人もいるんですよ。まとめ買いや共同購買すれば負担はさほどでもないですからね。

2th ブレンドン・カード


「クリーチャーベイト」とのみ語り、製品名を明かさず。さてはスポンサー外を使ったか?

3th ジェラルド・スウィンドル



ZOOM/Z-Craw
ズーム/ジークロー


これは有名ですよね。少ないですけどそこそこ流通しています。日本では「ウルトラバイブスピードクロー」の方が有名ですよね。↓


これも名作で、「エバーグリーン/ダブルモーション」なんかはコイツのオマージュです。


すみません。だいぶ脱線しました。


4th チャド・モーゲンサラー




MISSILE BAITS/D BOMB
ミサイルベイツ/D ボム


これも日本でも流通しています。ちょっと欲しかったりします。

リブが深くて細かいんです。気泡を抱えるのとオフセットでのフッキングの良さを狙ったデザインなのかな?

5th オット・デフォー



Berkeley HAVOC/Change up
バークレーハボック/チェンジアップ


ピュアフィッシングの日本法人では取り扱ってないのですが、辛うじて日本でも流通しているようです。これも悪くないな、すり抜け良さそうだし。

6th ケーシー・アシュリー



左はズーム/ジークローです。
右はスポンサー外なのか触れられていませんが、スウィートビーバーにしか見えません。

7th リック・クラン



クランキングの神様なだけあって、このフリップパターンが上位を占めたレイクテキソマでもスピナーベイトを巻いてトップ12に入ったのです。

感服ですわ。正に生けるレジェンド69歳です。

8th ディーン・ロハス



Big Bite Baits/Dean Rojas Fighting Frog
ビッグバイトベイツ/ファイティングフロッグ

これは輸入するしかなさそうてす。それにしても、これにフロッグという名前をつけるかね!?日本人的には爪があればクローだけどな。


9th ジョーダン・リー



StrikeKing/Rage Bug
ストライクキング/レイジバグ

これも日本では買えなさそう。


10th ランドル・サープ



これはジークローです。

11th キース・ポシェ



Lack E Strike/Ringmaster Creature
ラッキーストライク/リングマスタークリーチャー

はい、これも輸入しかない…


12th ブラットリー・ロイ



Cabin Creek/Express Craw
キャビンクリーク/エクスプレスクロー

これも輸入しかない。案外日本に入ってきていないメーカーってあるもんですね。


以上です。

皆さんはどれが気になりましたか?日本にはないタイプというか、アームというよりパドルっぽいデザインが向こうではここ数年流行りなんですよね。

1個買おっ!

それにしてもこの記事…めちゃくちゃ時間掛かりましたわ!スマホでは限界の技術でしたわ。

では。

<お知らせ>下にスクロールしますと「関連記事」「人気の投稿」「注目の投稿」があります。あわせてどうぞ!|Facebookページあります!評判良いです!